テーマには、それぞれにビジュアルイメージというものがあります。このページでは、そのビジュアルイメージを大きく見やすい形で並べています。視覚的なイメージで、音楽を直感的に探したい!という方にオススメです。Vol.130からVol.139の中で、これだ!と思うものが見つけられたら、早速BGMリストにGo!
- テーマギャラリー 目次
- Vol.01〜09
- Vol.10〜19
- Vol.20〜29
- Vol.30〜39
- Vol.40〜49
- Vol.50〜59
- Vol.60〜69
- Vol.70〜79
- Vol.80〜89
- Vol.90〜99
- Vol.100〜109
- Vol.110〜119
- Vol.120〜129
- Vol.130〜139
- Vol.140〜149
- Vol.150〜159
Theme GallaryBGMテーマ ビジュアルイメージ
Vol. 130猫 / Cat
Photo by pixabay.com
オモシロに逃げず(猫って顔芸が得意ですよね)、あざとかわいいにハマり過ぎないように。この辺りを心掛けてみました。テーマの軸がブレてしまうので。人と猫の関係性を重視したかったので、家猫の日常的な感じで。
Vol. 131野球 / Baseball
Photo by pixabay.com
観衆と緑の芝生が広がるスタジアムを捉えた遠景か。選手のプレイにフォーカスを絞った近景か。迷った末に後者を選択しました。応援風景とかも入れられれば最良でしたが、このテーマでしか出来ないことを優先した形です。
Vol. 132キャンプ / Camp
Photo by pixabay.com
子どもと一緒にピクニック気分♪と、大人2人で夜のまったりキャンプ…の二択。選ばれたのは見ての通り。理由は簡単で、明るく楽しいタイプの曲はあればあるほど良いってことです。せっかくのお出かけですからね!
Vol. 133プレゼン / Presentation
Photo by pixabay.com
プレゼンというシチュエーションを構成するのは、資料と説明をする人です。両方合ったほうが良いけど、どちらか一方でも成立しそうですよね。ということで、今回はすっきりとしたプレゼンっぽいイメージを採用。
Vol. 134怖い / Scary
Photo by pixabay.com
今回のテーマは感情がメインです。ホラーはもう既にありますからね。ですので、顔の表情でわかりやすいものをと考えてみました。目は口ほどに物を言う。まさにこれですね。
Vol. 135ラジオ / Radio
Photo by pixabay.com
目に見えないものってやっぱり難しい。今回は電波ですからね。機器としてのラジオもあまりピンと来ないかもしれない。ってことでスタジオでの収録風景って感じに。ラジオと言えばカフだけど、画的に地味なんですよねぇ。
Vol. 136Vlog / Vlog
Photo by pixabay.com
動画撮影とブログの両立&写真メインの従来型ブログとの差別化。これらが今回の課題なのですがハードルは高く…。いっそVサイン(ピース)〜旅ブログ風仕立てみたいなのもアリなのでは?ってことで。茶目っ気も◎。
Vol. 137レトロ / Retro
Photo by pixabay.com
レトロを突き詰めて拘れば拘るほど、どんどんイメージから離れて行ってしまうというジレンマ。モノとか形ってより、全体の色合いや心象に重きを置いた方が良さそうってとこで、今回はレトロ風ワゴンのイラストを採用。
Vol. 138オリジナル / Original
Photo by pixabay.com
バンド演奏のシーンでオリジナル要素を出してみました。ライブの物販でオリジナルTシャツなんかも定番ですしね。っていうのは流石にこじつけ過ぎですか?特定の音楽ジャンルをあまり想起させにくいバンド構成も◎。
Vol. 139マジック / Magic
Photo by pixabay.com
わかりやすさ重視!疑いの余地なくマジックショーです。実際のテーマページでは表示が小さくなるのですが、今回は仕掛ける側にスポットをあてました。フラフープの大道芸人?と思わせといて実はマジシャンでした的な。